ぎっくり首?

原因は、スマートフォンやパソコンの使い過ぎにより、頸椎の湾曲がなくなるストレートネックで首や肩の筋肉が過緊張により起きるぎっくり腰ならぬ”ぎっくり首”
当院でもこのような方が度々来院されています。
先月末には、女子中学生が首が右に傾いたままで真っ直ぐすることもできなく、ちょっとでも左に傾けると激痛が起こるとても重症な状態でお母さんと来院されました。
話を聞くと、1週間前に部活をしていると急に首が痛くなり動かすことができなくなったとのこと。時間が経てば治るかと思いそのままにしていたが痛みがどんどん強くなってきたので・・・
検査をしてみると、どの方向にも首は動かすことができず、左側の首や肩に関わる筋肉がすごく硬直しており頭皮も動かな状態でした。脳脊髄液の循環を良くし、時間をかけて一つ一つ筋肉の緊張を解いていくと首が動かせる状態になりました。無事動かせるようになってほっとしました。

お母さんに聞くとこの女学生もスマートフォンを長時間使っているようで、普段から首肩こりがあったそうです。このような状態で部活で激しい運動をした時にぎっくり首になったのではないかと思います。
更新